




クリニックからのお知らせ
7/4(月)~7/7(木)は緊急の受診・予約変更不可の方のみ診療とさせていただきます
いつも当院をご利用いただき、どうもありがとうございます。
7月2日(土)朝からスタッフ1名が発熱し、同日新型コロナウイルス感染症と診断されました。(このスタッフは2日は出勤しておりません。)
この他のスタッフには現在のところ症状はみられておらず、濃厚接触者に該当する者もおりませんが、当院としては初めてのことのため、今少し状況を確認する必要があると考えています。
このため、7月4日(月)から7日(木)までは、緊急の受診、予定を変更できないかたのみの診療とさせていただきます。
この期間中に受診予約のあるかたには、本日予約分のかたから順次ご連絡いたします。
ただ、電話がつながりにくいことも予想されますので、Webから予定変更ができるかたは、変更をお願いいたします。
また、慢性疾患などで現在お薬を服用中で症状が落ち着いているかたにつきましては、今回に限り、予約時間帯にご家族のみお越しいただき、病状を説明していただければ対応いたします。
8日(金)以降は通常通りの診療を行う予定です。
ただ、今後の状況によっては変更することもございます。
このたびはご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありません。
暑い日が続きますが、みなさまもお体には十分お気をつけください。
診察時間変更についてのご案内
発熱での受診が多くなってきたため、受診目的によって診察時間帯を分けることにいたしました。
院内感染予防のため、ご協力をお願いいたします。
睡眠障害・心身症・夜尿症の初診受付 一時停止のお知らせ
現在診療中の患者様が多くなっているため、睡眠障害・心身症・夜尿症の診療は、初診受付を一時停止しています。
赤司先生の外来について
前院長である赤司先生の初診予約は、受付を終了しました。
夏季の休診のお知らせ
8/18 (木) |
19 (金) |
20 (土) |
21 (日) |
22 (月) |
|
---|---|---|---|---|---|
午前 | ◯ | 休 | ◯ | ||
午後 | ◯ | ◯ |
お盆は、通常通り診療いたします。

\ 第1・3・5土曜午後も診療しております! /
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:00~15:30 | ★ | ★ | ★ | / | ★ | ★ | / |
15:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | / |
▲ 土曜午後 14:00〜17:00、第2・4は休診
★ は予防接種・健診の専用枠です。ご予約のうえお越しください。
休診日:日曜・祝日・第4土曜午後
※赤司先生の再診外来は、完全予約制で、毎週木曜・第2土曜午後に行っています。(初診受付は終了いたしました。)

さいたま新都心駅 東口 徒歩3分・松井ビル4階

New topics
新着・更新情報
- 2022.06.30
- 統計開始以来最も早い梅雨明けとなりました。晴れて厳しい暑さが続くことが予想されます。こまめな水分補給と積極的な冷房活用を心がけましょう。
- 2022.06.29
- 夏季の診療について掲載しました。
お盆は、通常通り診療いたします。 - 2022.06.01
- 6月1日からスギ花粉に対する舌下免疫療法を開始いたしました。
ご希望の患者さまはご相談ください。
院内感染防止のためのお願い
一般外来は、時間帯によって以下の3つに分けてご案内しています。
1.発熱外来
- 48時間以内に38.0℃以上の熱があったお子さま、感染症状があって新型コロナウイルス感染者との関連が疑われるお子さまの外来です。
- Webでご予約のうえ、必ずお電話(048-648-0260)で症状をお話しください。
- 診察の上で医師が必要と判断した場合にのみ検査を行います。
- 当院では無症状で検査をご希望のかた、濃厚接触者のかたの検査には対応しておりません。
- 新型コロナウイルスの検査は抗原検査です。PCR検査は行っておりません。
- 生後3か月までのお子さまの発熱はお電話でご相談ください。発熱外来とは別にご案内します。
2.感染症状(咳・鼻水・下痢・嘔吐・皮膚のブツブツなど)があるかた
- 事前問診(Web問診)もお願いします
- こちらの枠ではコロナ抗原検査は行っていません
3.感染症状のないかた
アレルギー・便秘・皮膚の症状などで対面診療をご希望される方はこちらからご予約ください。
●専門外来(夜尿症、睡眠・心身症・こころの症状)は、発熱のある患者様とは診察時間を分けています。午前中の最初と最後、午後の最後の時間帯は発熱対応を行うため、これらの時間帯での診察ができなくなっています。
申し訳ありませんが、院内感染予防のため、よろしくお願いいたします。
●14時から15時30分の間は、これまでどおり、予防接種・健診で受診されるかたの専用時間帯です。電話または窓口でのご予約をお願いします。


当院の特徴

「かかりつけ医としての小児科」
「予防接種・乳幼児検診」
「専門診療」
を3つの柱としています。
地域にともに暮らす子どもたちとそのご家族の日常生活を支え、長期的な成長を支援することをめざします。
- あかちゃんから中学・高校生まで対応します。
- 小児科学の標準にもとづいた診療を提供します。
- わかりやすい説明を心がけます。
- 病気の診断、治療に加えて、病気の予防、健康増進という視点を大切にしています。
- からだとこころのバランスを考えて診療を行います。
- より専門的な診療や入院による治療が必要と判断された場合は、適切な医療機関にご紹介します。
当院の専門診療について
睡眠障害、心身症:これまで小児科や精神科に勤務しながら取り組んできました。これからもこの分野で少しでも役に立ちたいと考えています。
夜尿症:前院長の赤司俊二先生がこれまで作ってこられた専門外来を土台としています。基本となる考え方は大切に守るとともに、その時々の医学の進歩を取り入れた診療を提供していきます。